スープジャー買うなら【象印 SW-KAシリーズ】がオススメ!5つのメリットを紹介!

スープジャー象印 SW-KA40 アイキャッチ

この記事にはプロモーションが含まれています

スープジャーが欲しいけど、どれにしようか悩んじゃう?

そんなあなたには【象印】SW-KAシリーズのスープジャーがオススメ!

象印のスープジャーを2ヶ月使ってわかったメリットを5つ紹介します。

毎日のお弁当や休日のランチにも、スープジャーが大活躍♪

家にある野菜を切って、鍋でグツグツしたら味付けをしてスープジャーに入れるだけ。

あとは時間がおいしく調理してくれるから、お料理が苦手な人でも簡単に作れます。

自分で作るお弁当なら気になる塩分や、カロリーも調節できちゃいますね。

目次

【象印】スープジャーを使ってわかった5つのメリット

スープジャーを使ってわかったメリットは次の5つ

  • 抜群の保温力
  • 専用カバーでさらに保温力UP
  • シームレス栓でお手入れが簡単
  • デザインやカラーがかわいい
  • ずぼらさんも簡単調理

一つ一つ紹介していきますね

抜群の保温力

象印のホームページは、下記のように表記しています。

→サイズ400mlの場合

室温20℃±2℃において製品に熱湯を取扱説明書に記載の位置まで満たし、縦置きにした状態で湯温が95℃±1℃のときから6時間放置した場合におけるその湯の温度が64℃以上

象印スープジャー公式サイト

実際、室温20度前後でスープを作り、作りたて6時間後に温度を計ってみました。

作りたては83度、6時間経過して計ってみると61.5度でした。

専用カバーでさらに保温力UP

象印のスープジャーには専用カバーが別売りしています。

スープジャー生活が1ヶ月以上続けられたので、カバーも購入しました。

カバーを使って温度を計ってみると、6時間経過後の温度は65.5度。

4度近く保温力がUPしました。

シームレス栓でお手入れが簡単

象印をオススメする理由でこれは欠かせない!というのがお手入れが簡単ということ。

象印のスープジャーはフタの部品がなんと2つなんです。

わたしがスープジャーを買うとき、この部分を意識しなかったのですが、使っていると「お手入れが簡単」ということがどれだけ大切なことかわかります。

たくさんの部品を洗ったり、組み立てたりするのは大変ですよね。

フタの部品が2つだから、洗うのも組み立てるのも簡単です♪

デザインやカラーがかわいい

象印のスープジャーはデザインとカラーがシンプルかわいいんです。

ゾウのマークがワンポイントでかわいいのと「zojirusi」って文字が入っていないところが、シンプルでお気に入りです。

ベージュ・マットグリーン・アイスグレーの3色はどれもかわいくて選べないほど。

わたしはベージュ、夫はマットグリーンをセレクトしました。

ずぼらさんも簡単調理

スープジャーで何を作るの?

スープジャーのレシピ、おしゃれなものもたくさんありますよね。

でも、わたしが毎日持っていくスープジャー弁当は、家にある野菜を入れて、みそで味付けしているだけ

あとは時間が美味しくしてくれるんです。

料理が苦手なわたしがスープジャー弁当を継続できるのは、この簡単さにハマったからです。

お野菜は家にあるもので日々違うし、味付けも豆板醤や薬味を加えて変化を楽しんでいるので、毎日食べても飽きませんよ。

休日ならおしゃれなレシピで作ってみても楽しいですね♪

【象印】スープジャーを使ってわかった2つのデメリット

残念ながらコレ!と言ったデメリットは見つかりませんでした。

使い方で失敗したのはこの2つ。

  • スープが漏れる
  • 野菜が固い

スープが漏れる

スープジャーを使い始めた頃、食べようとするとスープが蓋から漏れていました。

理由はスープを入れすぎていたから・・。

このラインより下になるように入れることで、漏れることはなくなりました。

ちゃーんと取扱説明書に記載されていました

野菜が固い

わたしはサツマイモやカボチャを使うことが多いのですが、厚く切りすぎると食べる時に固いことがあります。

厚さを5mm程度にするとちゃんと柔らかくなりました。

3サイズから選べます

スープジャー400mlと310mlキリンのやわらか天然水とサイズ比較

象印のスープジャーは300ml、400ml、520mlの3サイズあります。

わたしが使っているのは400ml。

具沢山のスープと、おにぎり1つでお腹はいっぱいになります。

スクロールできます
300ml
品番:SW-KA30
400ml
品番:SW-KA40
520ml
品番:SW-KA52
容量300ml400ml520ml
主な使い方みそ汁、スープなど大きめ具材の
食べるスープなど
ボリューム感のある
カレーやシチューなど
外形寸法(約cm)9.5×9.5×119.5×9.5×12.59.5×9.5×14.5
希望小売価格6,050円(税込)6,600円(税込)7,150円(税込)

希望小売価格高い〜

楽天やyahooショッピング・Amazonならお安くお買い求めいただけます。

毎日作る「みそスープ」レシピ

わたしが毎日作る「みそスープ」の作り方を動画にしました。

音がなりますのでご注意くださいませ

使う野菜はなんでも大丈夫です。

家にある野菜で作ってみてくださいね♪

野菜の量は適当ですが、水250cc・野菜100g程度がオススメです。

動画で使った材料(400mlのスープジャーで作る場合)

  • キャベツ・・・2〜3枚
  • 干し椎茸(水250ccで戻したもの)・・2つ
  • 玉ねぎ・・・8分の1
  • にんじん・・・3センチくらい
  • 鶏がらスープの素・・・小さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • みそ・・・小さじ1
  • 水・・・250cc(干し椎茸を戻し、スープとしても使う)
STEP
干し椎茸を水で戻す

干し椎茸を前日から水250ccで戻しておくのがオススメ

もどし汁はそのまま使うので捨てないで♪

STEP
お湯をスープジャーに入れて予熱しておきます
STEP
野菜を切る

切り方は自由♪

厚さだけ気をつけて切りましょう。

STEP
干し椎茸のもどし汁を鍋に入れます
STEP
野菜を鍋に入れます
STEP
鶏がらスープの素・酒を入れます
STEP
グツグツしてきたらみそを入れます
STEP
再びグツグツしてきたら、スープジャーにうつしましょう
STEP
蓋をしっかり閉めて完成

生姜などの薬味を入れたり、豆板醤などで辛味をつけたりするだけで、アレンジも楽しめます。

スープジャーのレシピが載っている本はコチラがオススメ。

楽天ブックス
¥1,430 (2023/06/02 17:02時点 | 楽天市場調べ)

スープジャーを選ぶなら象印がオススメの理由

象印のスープジャーを使ってわかったメリットは5つ。

  • 抜群の保温力
  • 専用カバーでさらに保温力UP
  • シームレス栓でお手入れが簡単
  • デザインやカラーがかわいい
  • ずぼらさんも簡単調理

今まではお弁当のおかずの作り置きを週の初めに作っていました。

スープジャー弁当に切り替えてからは、前日に野菜を切っておいて、朝グツグツさせるだけ。

時短にもなるし、温かいスープがお昼に食べられるのは本当にシアワセです。

休みの日もスープを作っちゃうくらい気に入っています。

スープジャーに迷ったら、「象印のSW-KAシリーズ」なら間違いないですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次